面長チョコレート

私が作ったお菓子はとっても美味しく無いので、ここのところずっとバレンタインには手作り品は控えておりました。
だって、どうせ食べてくれないからね(笑)
しかし、我慢できずにとうとう作ってしまいました・・・・。
モアイチョコ。面長のナベちゃんにピッタリです。
本当は、この型に優の作った何らかのお菓子の生地を流してもらって優に焼いてもらおうと思ってたんだけど(笑)
全て人任せ。ただこの型が使いたいが為の一心でね。一目惚れして買ったからさ、このモアイ型。
でも優んち行ったらちょうどオーブン使ってたから、
『 それが終わるまでチョコでも溶かして型に流しとくか〜 』
なんて軽い気持ちでチョコ溶かし始めたら、いやー、普段何もしないからなのか、チョコレート溶かすのもままならない。しかも結構大変・・・。
私がやるとうまく溶けない、というかむしろ固まる。しかし優がやるとトロトロ溶けてゆく。何故だ。
とても不思議です。
チョコレートを愛する気持ちは誰よりも強いのになぁ。
あ、そうだ。茨城県水戸市ってチョコレートの消費率が全国で1位なんだって。
すばらしいですね。水戸シティ万歳。
で、チョコレートを型に流している間にどんどん飽きてきて
『 もう私これ以上出来ない・・・。』
と優にギブアップを宣言してキッチンを脱出。
焼き菓子作戦はまた後ほど・・・。(といっても作るのは優なんだけどね)
私にはどうやら向いていないようです。お菓子は作るもんじゃない。貰って食べるもんです。
そしてチョコ固めてる間に今度は優のご飯を食べて、お腹いっぱいになって帰宅しました。
いやー。幸せだ。しかし人んちになにしにいったんだ私。
そして、気が狂ったようにクッキーをつくる優のお家を後にして、微妙な出来のモアイチョコをお家に持って帰りました。
ハッピーバレンタイン。
私もチョコレート貰う側になりたいです。
スポンサーサイト